プロフィール | ||
---|---|---|
![]() | 名前 | みにくいアヒルの子 |
レアリティ | ![]() | |
クラス | ![]() | |
属性 | ![]() | |
攻撃型 | ![]() | |
原典 | 童話 | |
二つ名 | 白鳥七変化 | |
ステータス (初期値/最大値) | ||
戦闘力 | 1035 | |
基礎ダメージ | / | |
HP | / | |
スキル | ||
対ボンバー特化/過負荷 | ||
入手方法 | ||
追憶召喚(風) - みにくいアヒルの子 |
ふたつの身体(持続/基礎ダメージ/継続時間3秒) | |
---|---|
強化前 | 敵のボンバーにx1の物理ダメージを与え、風耐性を10%ダウンさせる、継続時間8秒。ターゲットが「感電」の場合は、「過負荷M」の追撃ダメージを与える。 |
強化後 | 敵のボンバーにx1の物理ダメージを与え、風耐性を15%、会心を15%ダウンさせる、継続時間8秒。ターゲットが「感電」の場合は、「過負荷L」の追撃ダメージを与える。 |
xの数値
lv | 1 | 50 |
x1 | 4562 | |
x2 |
偽りの顔(即時/基礎ダメージ) | |
---|---|
強化前 | (通常攻撃6回毎) 敵のボンバーにx1の物理ダメージを与え、知力を15%ダウンさせる、継続時間8秒。 |
強化後 | (通常攻撃5回毎) 敵のボンバーにx1の物理ダメージを与え、知力を25%、与ダメージを25%ダウンさせる、継続時間8秒 |
開放条件 | |
ランク2で開放 |
xの数値
lv | 1 | 50 |
x1 | 5438 | |
x2 |
純白の羽根(即時) |
---|
敵のボンバーに3回連続でx1の物理ダメージを与え、耐力を30%、精神を30%ダウンさせ、「めまいM」状態を付与する、継続時間10秒。覚醒中は、力量を40%アップする、継続時間24秒。 |
開放条件 |
ランク3で開放 |
xの数値
lv | 1 | 50 |
x | 3399 |
仰天メイク | 平和の鳩 | |
---|---|---|
強化前 | 化粧を纏っているのは彼なのか、それとも彼女なのか。自身の力量をx1ポイント、回避を15%アップする。 | 白鳩たちが平和を謳って飛び舞う。回避するたびに一定かくりつで自身の力量をx3 ポイント、風攻撃を15%アップする、継続時間8秒 |
強化後 | 化粧を纏っているのは彼なのか、それとも彼女なのか。味方全体の力量をx2ポイント、回避を20%、命中を20%アップする。 | |
開放条件 | 開放条件 | |
ランク5で開放 | ランク7で開放 |
xの数値
lv | 1 | 50 |
x1 | 1099 | |
x2 | 1683 | |
x3 | 1201 |
会心+10% |
---|
星4に到達する |
パッシブスキル+ |
---|
常時スキル『仰天メイク』が『仰天メイク+』に強化 |
星6に到達する |
命中+10% |
---|
パズル仲直りセックスを完成させる |
(キャラクター)※不明 2023/12/16時点 |
---|
物理貫通+15% + キズナLv Lv.1 物理貫通+0.5% Lv.2 物理貫通+1% Lv.3 物理貫通+2% |
(キャラクター)を入手 |
北風 |
---|
会心ダメージ+15% + キズナLv Lv.1 会心ダメージ+1% Lv.2 会心ダメージ+3% Lv.3 会心ダメージ+5% |
北風を入手 |
ドラキュラ |
---|
回避+15% + キズナLv Lv.1 回避+1% Lv.2 回避+2% Lv.3 回避+4% |
ドラキュラを入手 |
セイクリッドフェザーボウ/真・セイクリッドフェザーボウ |
---|
天賦スキル『ふたつの身体)』が『ふたつの身体+』に強化 |
セイクリッドフェザーボウ/真・セイクリッドフェザーボウを装備 |
双翼の髪飾り/真・双翼の髪飾り |
---|
自動スキル『偽りの顔』が『偽りの顔+』に強化 |
双翼の髪飾り/真・双翼の髪飾りを装備 |
白鳥のトウシューズ/真・白鳥のトウシューズ |
---|
攻撃速度+15% |
白鳥のトウシューズ/真・白鳥のトウシューズを装備 |
(キャラクターの説明)
英語 | |
---|---|
繁体字中国語 | |
簡体字中国語 | |
韓国語 |
キャラの性格等の小ネタを書く欄です。
コメントで誹謗中傷はしないで頂きますようお願い致します。
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照
Powered by PukiWiki 1.5.2 © 2001-2019 PukiWiki Development Team | PHP: 7.3.33. HTML convert time: 0.006 sec.